
暦ノ物語
里山と里川に囲まれた四季がある農園

茨城県常陸太田市の旧里美村
山に囲まれ湧水に囲まれた里山
自然豊かな村で天体エネルギー農法をベースにハーブを栽培
種まきの土も山の土を使い水も湧水を使用
十二宮星座の暦で種をまき、植え付けを心がけて...
露地栽培をメインに育てています
植物をはじめ動物、虫達、全ての生き物たちと
私達人間との調和と共生を理念に栽培しています
自然に近い状態での栽培を心がけ
本来のハーブがもつ芳香と味わいをお届けします


自然との調和と共生
農業法人で数年ハーブ栽培を学びつつ色々な農家や法人に出向き修行し2020年独立しました。
幼少期から自然が好きで料理関係の仕事をしつつハーブに魅せられて最終的にこの世界へ。
元々慣行農業で働いていましたがどうしても農薬や化成肥料の意味を見出せず
有機農業も学びましたがそこでも腑に落ちず
自然栽培をベースに自然農法や天体エネルギー農法(バイオダイナミック農法)への道を選びました。
根底に自然が好きで植物や虫、動物たちが大好きだったので今に落ち着いたんだと思います。
そして独立する為に色々探した結果
理想の環境がある場所...ここ茨城県常陸太田市の旧里美村です。
2年近く理想の地を求めて探し自分の全てが納得のいく場所がここでした。
山に囲まれた里山、そしてその山からくる里川に囲まれた場所
何より山からの湧水に感動した事を覚えています。
人が住んでいない完全な山からの水は最高の畑の水になります。
山からくる清水をふんだんに使えるこの場所が自分の120%の理想の地となりました。
播種用、鉢上げ用の培度も山の土を使ったり畑の土を使ったり
里山で完結出来るハーブ栽培をしています。
そして出来る限りは月の暦にそって種まき、植え付けを行います。
天体エネルギー農法を勉強しつつ実践しています。
少し非科学的な部分もありますが植物も生き物です。
理屈じゃない部分も沢山自然には存在していますし、私的には天体の力も信じています。
それが自然との調和でもあると思います。
そして動物、虫達との共生も大切に理念として農業を営んでいます
100%無殺生は無理ですが害虫も含めて捕殺などはせず
近寄らせない努力をしお互いに共生出来る栽培を目指しています。
この里美村で循環できる農業を目指していますが
まだまだ使用しなければならないビニール資材などは現状ありますがいつか
全てを循環出来るハーブ農園を目指してそして自然との調和と共生を目指して
太陽と月と大地と水、そして風で育つ植物達と最高の自然の中で育つ作物を楽しんで頂けたらなと思います。
代表 葉季